以前の記事
お気に入りブログ
デジタル花マクロ 水族館ふりーく 耳元でささやいてくれっ 屋根神さまのある風景 0.7馬力 輪の向くままに・・・ ちょっとひとい記 立体写真 えすの名古屋ラーメン記録... 今日の晩御飯何作ろう!? にゃんこ生活 パンダから君へ happy *riko*... MTBルックおやじの独り... 名古屋の街角から ぷらぷら堂 *pure hearts* 桃花台新聞 ゆったり自転車ブログ 牛乳は噛んで飲みましょう! 屋根神さまのある風景@w... Nagoya de Ha... jamisnoriのゆっ... 今日という日 うおうお日記 リンク
カテゴリ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今年の2月から当ブログを始めていますが、前回の記事で容量の残りが0.38MBになっていました^^;
有料のアドバンスにすれば良いのですが、いつまで続くか分らないので、「いわしののんびり遊泳 vol.2」として継続する事にしました。 せっかく来て頂いて申し訳ございませんが、上記「いわしののんびり遊泳 vol.2」をクリックして新しいブログへお越しください。 よろしくお願いします。 ![]() #
by iwasi_3
| 2005-10-09 21:00
| 最近の出来事
#
by iwasi_3
| 2005-10-08 21:00
| ぶらぶら
有限責任中間法人オーセンスが、複数の弁護士に対して弁護士費用の一括見積りを依頼できたり、インターネットで法律相談ができる「弁護士ドットコム」を始めたそうです。
サイトの内容は、 「弁護士費用の一括見積」は、事件解決を依頼した場合の処理方針や弁護士費用を、一括見積依頼でき、条件があった弁護士がいれば、その弁護士に面会し弁護を依頼することが可能。 「弁護士検索サービス」は、同サイトに登録している弁護士の経歴、業務実績、同サイトの利用者による口コミ評価などが公表。 「インターネット法律相談」は、24時間365日インターネットで法律相談をする事が可能。 「弁護士費用の一括見積」と「弁護士検索サービス」の利用は無料で、「インターネット法律相談」は、1件あたり税込み3150円。 ただし、見積もり後に弁護士と面会をした場合、2回目からの見積もりでは基本料金として月々5250円と面会依頼毎に10500円が徴収されるそうです。 サイトのトップページや関連ページには、「無料」としか書かれていないので、少し不親切に感じました。 ちなみに、詳細事項が書かれているページに行くには、トップページ最下部の「運営法人概要」をクリックし、概要の一番下「設立趣意書」に書かれています。 こういう重要な事は、トップページに掲載するべきではないかと思うのですが・・・ 現在の登録弁護士は42人で、弁護士歴3~5年の若手弁護士がほとんどです。(日本には、2万人ほどの弁護士がいるようなので、全体の約0.2%ですね・・・) ちょっと検索してみましたら、愛知を担当しているのは一人だけでした^^; もっと、参加者を集めてから開設しても良かったんじゃないかと、正直感じます。 相談料の相場は30分5250円のようなので、ちょっと割安って感じですかね^^ こういう相談などは、無い方が良いのですが・・・ もし、何か相談したい事があって、面談での相談が苦手な方は一度使ってみてはいかがでしょうか? 2つ目の話題は、 今回で3回目になりますが、東京三菱銀行とUFJ銀行が、コンピューターシステムの統合に備えた大規模なテストを実施するため、10月8日午後9時~10月10日午前7時まで、全てのATMを停止します。 コンビニや提携金融機関に設置されているATMやネットバンキングからの、預金の引き出しや預け入れなど、全ての取引ができなくなります。 両行をお使いの方は、注意してください。 詳細は、こちらです。 #
by iwasi_3
| 2005-10-07 22:12
| いろいろ
東海地方にお住まいの方は、朝から地元ニュースで紹介されているので、ご存知だと思いますが・・・
瀬戸市が、愛知万博のマスコットキャラクター「モリゾー・キッコロ」を住民登録したそうです。 モリゾーとキッコロは万博終了後、開催地の1つであった海上(かいしょ)の森へ帰った設定になっているそうで、地元の瀬戸市は「モリゾーたちは海上の森に帰ったのだから、瀬戸市に転入します」と住民登録し住民票を作ったようです。 住民票の種類は、「モリゾーの住民票」・「キッコロの住民票」・「モリゾーとキッコロの世帯票」の3種類で、世帯票には申し込み者の氏名やニックネームを入れることもできるそうです。 モリゾーとキッコロの前住所は「愛・地球博会場」で現住所は「瀬戸市海上の森2005番地」。 性別はモリゾーが「調査中」、キッコロは「なぞ」で、世帯主との続柄はモリゾー「本人」、キッコロ「森の仲間」となっているようです。 希望者には、「森の精の特別住民票」を有料で交付するそうで、集まった交付手数料は森の保全に使うそうです。 手数料は、通常の交付手数料と同じで1通200円、郵送での申し込みも可能になっています。 このようなサービスは、アゴヒゲアザラシの「タマちゃん」を横浜市西区が住民登録した例はあっても、「世帯票」に自分の氏名やニックネームを入れ、家族になれるというサービスは全国初と言う事です。 住民票交付についての詳細は、こちらです。 万博に行かれた方も行かれなかった方も、モリゾーやキッコロと一緒に、森の精の家族の一員になってみてはいかがですか?^^ #
by iwasi_3
| 2005-10-06 21:26
| いろいろ
防犯動画配信サイト「ポリスチャンネル」が、泥棒の手口を紹介する動画を新たに追加したそうです。
「ポリスチャンネル」は、詐欺や金融犯罪、サイバー犯罪などの手口や、子どもを対象にした安全の取り組み、災害への備えについて紹介する映像を多数配信しています。 「ねらわれている!あなたの家が」~ドロボーの侵入手口を一挙公開~は、奈良県警が制作した動画で、泥棒の習性やどんな家が狙われやすいかが、詳しく紹介されています。 他には、警察犬を取り上げた動画や、防犯ガラスや普通のガラスの性能を実験した動画などが新たに追加されました。 登録等は不必要で無料で視聴できますが、 動画を見るにはWindows Media Playerが必要となります。 防犯や安全に関する情報がいろいろ掲載されていますので、お暇な時にご覧頂いて、犯罪や事故に遭わないように心掛けてください^^ #
by iwasi_3
| 2005-10-05 20:42
| いろいろ
|
ファン申請 |
||